HOME > 施工事例 > 福岡市東区工務店

施工事例

筑紫野市注文住宅設計 福岡市工務店のシンプルな木の家 自由設計

【リビング+和室】
◆桜の無垢材の床を使用。
◆無垢梁あらわしで、天井高さを2.7M確保。
◆和室とリビングを一体的に利用。

【玄関】
◆家族用と来客用の別々にアクセスできる玄関。
◆シューズクロークは、豊富な収納量。

【各室の棚及びニッチ】
◆階段室、洗面所、個室、家事室に、ニッチ及び棚板を設置。

【健康的な家づくり】
◆合板を減らし、
無垢材(桜)の床材、
無垢材(杉)の屋根材、
無垢材(杉)の畳下地、
壁紙の『接着剤』は、『でんぷんを多く含むのり』を使い、健康的な家づくりを行っています。


福岡県糸島市 スタディースペースのある中二階の家 注文住宅

◆キッチン横に、上る事5段目の「2帖の踊り場」があります。

踊り場は、中二階(スキップフロアー)になり、足を伸ばせるカウンター設置。

お子様が宿題をおこなう様子を眺めながら家事が出来る、スタディスペースになります。

1Mの床高さの違いがあり、『立ち仕事中の親』と、『座って勉強する子供』との目線が同じ程度の高さになり、リビング学習の機能があります。

◆窓から見える緑、『自然との繋がり』、『地域コミュニティーとの繋がり』、『家族との繋がり』、様々な繋がりによって、人は『豊かさ』を感じるものだと思います。

唯物的な観点からの『豊かさ』は限界があり、お客様の様々な状況により感じ方は違いますが『豊かさ』を感じる家づくりを追求します。

◆合板を減らし、
無垢材(桜)の床材、
無垢材(杉)の屋根材、
無垢材(杉)の畳下地、

壁紙の『接着剤』は、『でんぷんを多く含むのり』を使い、健康的な家づくりを行っています。


福岡・筑紫野市・中2階・注文住宅設計・スタディースペース

・キッチンと、
中2階は隣合わせで、
お子様と会話ができます。

・中2階カウンターに足が入り、
長時間座っても疲れません。

・1階と2階の間に、
中2階がある事で、
一体的で開放的な家に。


<<前のページへ123

このページのトップへ