【木を使うとCo2削減になる】
日本の国土は、66%が森林で、
人工林は、日本の国土の
27%を占めています。
日本の国土は、林業によって環境が守られてきたといっても過言ではないようです。
樹木(杉の場合)は、植樹後4年目が二酸化炭素を酸素に変える能力(光合成)がピークであり、
若い樹木ほど光合成の能力が高く、伐採して植樹するというサイクルを守ることは、
CO2の放出量を削減することに、かなり貢献できると考えられます。
現状、安価な外国木材(伐採して植樹するというサイクルが確立してない地域が多く、
乱開発の問題がある)がかなり普及し、日本の林業が衰退しつつあります。
国産木材を見直すことは、日本の林業のみならず、世界全体の環境を守るという視点からも必要であり、
国産木材の家を私達といっしょに建築しませんか。
【木の家の精神的な効果】
木々の中に立っていると、何もしなくともそれだけで心癒されます。
家も同じかなと思います。
木の香りを嗅ぐことにより、気持ちが休まり、
精神の抑制効果があると思います。
床と天井の木肌は、安らぎを与えてくれます。
木目にも個性があり、味わい深い室内です。
【ご予約連絡先・会場案内】
住 所 :福岡市東区箱崎7-2-14
(Home Plan Kiyotake ビル2F キッズルーム内)
アクセス:地下鉄貝塚駅東口より名島方面、徒歩7分
代 表 電 話 : 092-201-8201(火・水・定休)
フリーダイヤル : 0120-01-5040(火・水・定休)
※ 火・水 新規受付窓口・定休
「営業社員がいない」 清武建設 ・ 清武一級建築士 HP