こだわりの自然素材 - ごろ寝フローリング
ごろ寝フローリングは、生産者が特定できる貴重なフローリング。
無垢材の風合いそのままの自然塗料仕上げだから、木の呼吸を妨げず、夏涼しく冬暖かく、1年中快適に過ごせます。
足の感覚も、全然違います。無垢材と自然塗装仕上げの床を歩く足の心地よさは、本物の自然素材だからこそなせる感覚です。
無垢材の風合いそのままの自然塗料仕上げだから、木の呼吸を妨げず、夏涼しく冬暖かく、1年中快適に過ごせます。
足の感覚も、全然違います。無垢材と自然塗装仕上げの床を歩く足の心地よさは、本物の自然素材だからこそなせる感覚です。
ごろ寝フローリングの特徴
優しい木のチカラ
冬の夜、廊下に触れた足からぞわぞわ...と冷気が這い登ってきた時のことを思い出してください。すごく嫌ですよね。ごろ寝フローリングは乾燥・製材がしっかりしている無垢材だから、そんな不快感とは無縁です。冷蔵庫で同じ時間冷やした合板フローリングと、ごろ寝フローリングを触り比べて、是非ご自身の手で確かめてみてください!
ナラ材
硬くて丈夫。木目がはっきりしているので豊かな木の表情を楽しめます。お子さんが電車を走らせてもキズの心配は無用。リビングや子ども部屋に人気があります。床暖房用もあり。
ヒノキ材
上品なツヤと赤色が自慢の尾鷲ヒノキ。通常の倍以上の年数(50~80年)をかけて丁寧に育てるために反りが少なく使いやすい、と評判の高級品です。〝床暖房対応〟ではありませんが、床暖房施工の床に対応した実績が増えております。そのため〝準〟床暖房対応品としてもご紹介しています。
カリン材
希少性が高いカリンを使うこと自体、贅沢なこと。耐久性が高く、重厚な赤褐色が特徴で材質も上等です。ワンランク上の空間づくりにおすすめ。リビングの床に使えばVIPルームのような高級感が。
古木調
わざとキズをつけて加工することで、アンティーク材のような使い込んだ質感を演出。そのため汚れが気にならず、靴のまま利用する店舗にもぴったりです。
豆知識
どんな「木種」がいいのか?
無垢材フローリングと一口にいっても、沢山の種類があります。また、建築のプロでも「木」のこと、特に「無垢材」のことに関して詳しい人は多くありません。というのも、実はフローリングというと、合板フローリングしか使ったことが無い人が多いのです。
キズが気になる?気にならない?
無垢フローリングを選ぶ際の最大のポイントは、キズがつくことを気にするかどうかです。キズがつくのが嫌なら、ナラ、オーク、メープルなどを選ぶ。多少キズがついてもいいのなら、ヒノキやアカシアを選ぶ。ナラやオークは堅いので、キズが付きづらいです。そして、ナラは木目が美しい木ですが、木目が少なく白い木が希望なら、メープルがお勧めです。メープルはナラより柔らかいですが、白っぽい感じが女性に人気です。
ヒノキは、ナラ、オーク、メープルに比べたら柔らかいので、キズは付きやすいですが、あの独特の芳香と高級感は、日本人ならほとんどの人にあこがれがある筈です。実際、どんな種類の木がいいかというと、個々の木の特徴もありますが、やはり個人の好みによる所が一番大きいと思います。