カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (4)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > コラム > ◆ご家庭で温泉気分 福岡市注文住宅 清武建設 塩素除去装置 マイクロバブル 掛け流し温泉
コラム
< ◆オールアース住宅 福岡市 清武建設 一級建築士 電磁波相談 電磁波過敏症 電磁波対策 | 一覧へ戻る | ◆家づくり・住宅ローン相談窓口・すまいづくり・カウンター >
◆ご家庭で温泉気分 福岡市注文住宅 清武建設 塩素除去装置 マイクロバブル 掛け流し温泉
「温泉について。家庭で温泉気分を味わう方法」
東京都内の源泉掛け流し温泉
福岡より日帰り出来る、佐賀、熊本、大分などが主な範囲ですが、今回は出張で東京へ行き、JR蒲田駅より徒歩1分の、源泉掛け流し温泉に宿泊しました。
関東のお湯は、墨汁のように真っ黒で、福岡に住む私は、経験のない温泉でした。
その温泉につかりながら、思いめぐらした事を書いてみます!!
(JR蒲田駅より徒歩1分の温泉)
① 源泉掛け流し温泉の見分け方
浴槽の縁よりお湯があふれ出て、洗い場の床に流れ落ち、排水されている施設は、「本物の掛け流し温泉」の場合が多いですが、
浴槽の中(水中)よりお湯が吸い込まれ、時々「おしり「循環式温泉」の場合が多いです。 」も吸い込まれそうになったりして、怖い思いをするような温泉は
「循環式温泉」は、一日に100人入浴しても、週一回、二回?お湯が入れ替わっている程度が普通のようで、循環時にお湯の汚れを濾過して、塩素(口より皮膚から多く吸収されるそうで、アトピーなどの原因になるようです。)を大量に添加して殺菌し、急性の病気にはならない為に、安全であるという事になっているようです。
しかし、自宅で入浴するお風呂でも毎日入れ替える方も多いのに、高い入浴料を支払って、リフレッシュするはずなのに、数日間同じお湯を使い、かつ塩素漬けになる温泉に入っていることを考えると、楽しい入浴でなくなってしまいます。
まぎらわしい「循環式温泉」ですが、浴槽の縁より上にお湯があふれているのですが、洗い場側の排水とあきらかに分離された所の外壁面と浴槽のへりの間のすき間などにお湯が流れ落ち、循環装置へ導かれている場合もあり、これは、「本物の掛け流し温泉」のように見せかける上手な方法だと関心しました。
そもそも、何故、循環式にして、何度も同じお湯を使うかといえば、河川沿い等の水量が豊富な地域であれば良いですが、そうでない地域は、井戸を掘削しても、大規模な施設をまかなえる為の温泉(水量)が出てこないからです。
私の会社でも住宅建設において、家庭用の水をまかなう為の井戸を掘削する事もありますが、水は出てきても、一件の住宅に必要な水量が確保できず、同じ敷地内でも数メートル離れた場所で再度、井戸を掘削しなおした経験があります。
大規模施設の場合は、掛け流しに出来る程のお湯の量を確保する事はたいへん難しいと思いますし、「循環式温泉」にする事は避けられないと思います。
しかし、歴史があり、水量の豊富な地域の、「本物の掛け流し温泉」 に、保健所より塩素を注入するような指導がなければ、温泉好きの私はありがたいです。
② 塩素について
今、書いてきた内容で、「塩素」について補足したいと思います。
塩素の害として、発ガン、血管障害、心臓病、脳卒中、アレルギー疾患乾、乾燥肌、などがあげられるようで、入浴中に皮膚吸収により塩素が体内に取り込まれ、その摂取量は水道水を飲んだ場合のそれと比較すると、6 ~ 100倍のようです。
③ 塩素を除去する装置 (清武建設社屋設置。)
弊社では塩素を除去する装置を販売、取り付けもしています。 ご関心のある方は下記のHPをご参考ください。
塩素を除去する設備に関するHP
http://members2.jcom.home.ne.jp/info-k/kennko/mizu/mizu.html
④ 入浴を楽しむ器具について (清武建設社屋設置。)
大分にあるラムネ温泉 http://www.lamune-onsen.co.jp/ は、炭酸泉で、お肌に泡がくっつきますが、炭酸でなく、酸素の泡がくっつくお湯は、ご家庭で楽します。エコ給湯をお使いになられると、入浴剤の使用が制限されるので、下記アドレスに掲載する「マイクロバブル」という商品もオススメです。
「マイクロバブル」 についてのHP
http://mbp-fukuoka.com/kiyotake/column/7266/
株 式 会 社 清 武 建 設
清武一級建築士事務所
◆福岡市東区箱崎7-2-14 kiyotakeビル 2階 (写真の事務所です。)
◆朝倉郡筑前町栗田957(木工所・簡易打ち合わせ室)
http://kiyo.jpn.com/index.html
家づくりのご相談、お気軽にお越しください。
電話 0120-01-5040 (火・水定休)
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所) 2016年2月 1日 02:21
< ◆オールアース住宅 福岡市 清武建設 一級建築士 電磁波相談 電磁波過敏症 電磁波対策 | 一覧へ戻る | ◆家づくり・住宅ローン相談窓口・すまいづくり・カウンター >